シャトレーゼの甘い罠
先日ポストに白い封筒が入っているのを見つけて
もしやマイナンバーを知らせるお便りか?と思って取り出したら
何のことはないシャトレーゼからのお便りでした。
また何かのキャンペーンか何かかな?
それにしては重要なお知らせってあるから何だろう・・・
と思いつつ封を切ってみると商品券が入っているではないですか

ポイントが貯まってもらえたか何か?と不思議に思い添付の文書を読むと・・・
不正アクセスによる情報流失のお詫びとご報告でした
つまり商品券はお詫びの印ということでした。
そう言えばそんなことあったっけ、と読んでいくと
不正アクセスがあったのは7月でした。
で、サイトが再開したのが先日だったと言うことで
3ヶ月も経っていれば忘れもします
特に何か被害があった自覚はないのでそんな感想ですが
流出した情報がどうなったかなんてわからないです。
本当はすごく恐ろしいことになっているのかもしれませんが・・・
危機感がなさ過ぎるでしょうか
以前は勤務先からの帰り道に寄りやすかったので
家族の誕生日やクリスマスなどは必ずシャトレーゼのケーキを買っていました。
でも今はわざわざ遠くに行かないといけないの全然行っていません
夏頃にお使い物を買いに行ったくらいです。
それでも500円の商品券となれば使い道も色々あるので
次の家族の誕生日にはシャトレーゼに行こうかな、なんて考えていました。
そうしたら今日シャトレーゼからクリスマスケーキの案内が届いていました

これがまた早期予約ならポイントが5倍とか
ハガキ持参で200円分のお買い物券がもらえるとか心惹かれる文面なわけで・・・
実家用のクリスマスケーキはどこかで買わないといけないので
商品券も使えるしお得にだしポイントも付くならここでいっか、とか思ったり?
すごくスペシャルな美味しさかと言われればそうでもないですが
そこそこ美味しくて何と言っても安いんですよね
まんまとシャトレーゼの甘い罠?にかかってしまいそうです~
もしやマイナンバーを知らせるお便りか?と思って取り出したら
何のことはないシャトレーゼからのお便りでした。
また何かのキャンペーンか何かかな?
それにしては重要なお知らせってあるから何だろう・・・
と思いつつ封を切ってみると商品券が入っているではないですか


ポイントが貯まってもらえたか何か?と不思議に思い添付の文書を読むと・・・
不正アクセスによる情報流失のお詫びとご報告でした

つまり商品券はお詫びの印ということでした。
そう言えばそんなことあったっけ、と読んでいくと
不正アクセスがあったのは7月でした。
で、サイトが再開したのが先日だったと言うことで
3ヶ月も経っていれば忘れもします

特に何か被害があった自覚はないのでそんな感想ですが
流出した情報がどうなったかなんてわからないです。
本当はすごく恐ろしいことになっているのかもしれませんが・・・
危機感がなさ過ぎるでしょうか

以前は勤務先からの帰り道に寄りやすかったので
家族の誕生日やクリスマスなどは必ずシャトレーゼのケーキを買っていました。
でも今はわざわざ遠くに行かないといけないの全然行っていません

夏頃にお使い物を買いに行ったくらいです。
それでも500円の商品券となれば使い道も色々あるので
次の家族の誕生日にはシャトレーゼに行こうかな、なんて考えていました。
そうしたら今日シャトレーゼからクリスマスケーキの案内が届いていました


これがまた早期予約ならポイントが5倍とか
ハガキ持参で200円分のお買い物券がもらえるとか心惹かれる文面なわけで・・・
実家用のクリスマスケーキはどこかで買わないといけないので
商品券も使えるしお得にだしポイントも付くならここでいっか、とか思ったり?
すごくスペシャルな美味しさかと言われればそうでもないですが
そこそこ美味しくて何と言っても安いんですよね

まんまとシャトレーゼの甘い罠?にかかってしまいそうです~


あの某会社の時はけっこう騒ぎになって
ニュースなどでも報道されていましたよね。
でもちらの会社はさほど騒ぎにならなかったような?
そうですね、気をつけたいと思います^^;